地域の魅力を発信する
福岡県八女市の「うなぎの寝床」は、九州筑後地方のものづくりを伝えるアンテナショップです。この地域で作られる工芸品、雑貨、食品といった生活用品を中心に取り扱っています。このうなぎの寝床のオリジナル商品「現代風もんぺ」は久留米絣の織元とともに作ったもんぺです。
現代でも履けるもんぺ
この地域の伝統工芸でもある久留米絣の生地を使って作った同社オリジナルのMONPEは、2016年にはグッドデザイン賞を受賞しています。その特徴は、もんぺが本来持つ機能性と現代でも履けるデザイン性に加え、久留米絣の生地です。
久留米絣(くるめがすり)
福岡県南部の筑後地方には、江戸時代から200年以上続く久留米絣という伝統工芸品が今でも残り、20数軒の織元が現在も久留米絣を織っています。久留米絣は綿織物で、昔ながらの小幅の織り機を使ってゆっくりと織るため、限りなく手織りに近くそして独特なやさしい風合いに仕上がります。
久留米絣は、経糸と緯糸を括り、染め、紡ぐことでできます。その模様は古典的なものから、現代的なものまで幅広く、工房によって特徴は違います。「藍染め」のところもあれば「化学染料染め」のところもあり、「手織り」のところもあれば「機械織り」のところもあり、技術や得意分野は多用です。
きっと迷う、でも迷うのが楽しい
うなぎの寝床のもんぺは、「機械織り」と「化学染料染め」をする工房の生地を使用して作られています。その理由は、藍染や手織りに比べると生地のコストが抑えることができるため、毎日気軽に着れ日常着にできること。そして多様なニーズに合う、豊富な色と柄の生地を作ることができます。
あれも、これも、連れていきたくなる
久留米絣のもんぺは、とても軽くて丈夫。吸水性があり乾きも早いので旅行などにもおすすめです。くるくるっとまとめてやるとこんなにも小さくなるので、ほとんどかさばりません。また、久留米絣は何度も洗うことで表情が変わるため、履き込むことで経年変化をしていきます。これこそが、うなぎの寝床のもんぺが日本のジーンズと呼ばれる所以でもあります。
肌にフィットして涼しい、薄地
透けないしっかりとした、厚地
(糸が細い薄地)
(糸が太い厚地)
現代風もんぺの中には、生地が厚い「厚地」と生地が薄い「薄地」の2種類を選べるものがあります。この違いは、糸の太さによって厚さの違いを出しているため、糸をよく見ていただくと太さの違いがあることが分かると思います。
厚地は、チノパンのようなハリがあり、春や秋におすすめです。カジュアルな服装の職場なら仕事着としても十分履いていただけます。薄地が180gなのに対して、厚地は250gと少し重くはなりますが、一般的なジーンズなどに比べるとそれでも十分すぎるほど軽いです。
薄地は、生地が柔らかいため履きこんでいくたびに味わいが出て、自分の体に馴染んでいきます。通気性が良く、夏場には特に気持ちが良いです。家でリラックスする時や、旅行の移動中などはこちらがおすすめです。
現代風もんぺの基本性能
現代風もんぺは、お尻周りはゆったりしているにも関わらず、細身ですっきりとしたシルエット。普段履きにも十分使えるデザインです。
農作業着であるもんぺは、作業時に立ったり座ったりした際に、お尻がつっぱらないように、後ろポケットはなく、前に一つだけ。
ウエストにはゴムと紐が入っていて、入れ替えもできます。ゆったり履くならゴムだけで、しっかり履くなら紐で。紐も、もちろん東炊きの生地を使っています。
農作業着としての機能をそのままに、膝当てが入っているので、膝をついても安心です。
折って七分丈くらいの長さで履くのがおすすめ。特に暖かくなってきたら短くすると涼しく動きやすいです。折るだけじゃなく、裾に入った紐できゅっと絞って膨らみをもたせるのも、もんぺらしさが出て素敵ですよ。
サイズのポイントはふくらはぎ
現代風もんぺは、お尻周りはゆったりしているのに対して、膝下が特に細めに作られていることが特徴です。運動をしている方などは、ふくらはぎのあたりがきついという方が多いので、ワンサイズ上を選んでいただくのがおすすめです。
女性・149cm/ブルー・厚地・Sサイズ着用
男性・174cm/ベージュ・厚地・Mサイズ着用
男性・174cm/グリーン・薄地・Lサイズ着用